新着お知らせ

2025/09/30

【フミオのつぶやき】

IMG_1871.jpeg

春日部野口農園、野口文夫さんのお米でつくる(文夫のつぶやき)、当初は地元のお米を使用した(春日部笑顔)のひとつとして醤油味のみで発売しました。現在は壱No.1〜拾No.10のシリーズに陸No.6(醤油)、漆No.7(七味)、捌No.8(塩)として販売しています。さらに旨辛醤醤油と季節限定で黒コショーも販売している当店の人気商品です。

しかし気づけば、肝心の地元のお米を使用していることや、そのお米の生産者さんの名前を商品名にしていることが全く伝わらなくなってしまっているということで、あらためて【フミオのつぶやき】として味付けもパッケージも新しい商品を仕上げました。醤油ベースに甘みそを加え、隠し味にニンニクをほんの少しだけ使用した特製のたれで味付け、春日部産が主原料の春日部笑顔【フミオのつぶやき】です。ぜひご賞味ください。

 

2025/09/29

9月手焼きせんべい体験ありがとうございました。

Untitled design.png

昨日は手焼きせんべい体験にご参加いただき誠にありがとうございました✨

真夏のような暑さも落ち着き、少し涼しい風のなかで楽しくせんべいを焼くことができました。

次回は10月26日(日)の予定です。

またのご来店お待ちしております。

BBFABA4D-17B7-4A35-BF42-1A34378031FE.jpegF134E2A1-3051-44D3-B9B2-858EA154FCCC.jpegC43E2C49-9C64-4FE0-8787-A6C8F96B67EE.jpeg

2025/09/26

醤油たれについて

BC0E30DC-4911-463B-BE53-95FA8468B3AA.jpeg

いつも春日部内牧せんべいをご愛顧いただきありがとうございます。今日は夕方から醤油たれ3種類の仕込みと仕上げをしました。

 

・天のたれは、まろやかな有機丸大豆醤油に昆布だしを強めに効かたやさしい味付け。天に使用しています。

・壱のたれは、鰹鯖鰯の混合節を使用した魚介系の風味の強い味付け。壱、5枚手焼き徳用袋、こく味割せんべいに使用しています。手焼き体験はこのタレです。

・弐のたれは、花鰹と昆布を使用しています。甘めで少しとろみをつけた味付けです。弐、伍、焼きのりで使用しています。

 

その他には、陸漆、甘みそ、旨辛、フミオ、などのタレをそれぞれのせんべいに合わせて違う配合で製造しています。お好みのせんべいを見つけていただけると嬉しいです。

2025/09/23

本日最終日です。

本日最終日です。

いつも春日部内牧せんべいをご愛顧いただきありがとうございます。
おはぎは年に2回、春と秋のお彼岸中の期間限定で販売しています。
彼岸明けは26日(金)ですが、当店でのおはぎ販売は本日(23日)が最終日となります。
無くなりしだい終了です。ぜひご賞味ください。
本日も皆様のご来店お待ちしております。

2025/09/20

オンラインショップ受注再開しました。

オンラインショップ受注再開しました。

いつも春日部内牧せんべいをご愛顧いただきありがとうございます。

一時休止していましたオンラインショップの受注を再開しました。ご不便をおかけして誠に申し訳ありませんでした。

 

https://uchimakisenbei.shop-pro.jp/

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...